ABCウェブエンジニアblog

Webデザイナー/エンジニア/講師のホームページ・ウェブサイト制作の備忘録

HTMLタグ・CSSプロパティの英語の読み方・発音

HTMLタグ・CSSプロパティの正しい発音と一般的な読み方解説

要素の角を丸くするCSSプロパティ、border-radiusなんと読むでしょうか?

私は「ボーダーラディアス」と読んでいたのですが、先日、レッスンの際に正しい発音が気になったので調べてみました。

 

調べてみたところ「ボーダーレイディアス」

もしくは「ボーダーレイジアス」が正しいようです。

 

ただ日本では「ラディウス」が一般化してしまってるという話。

私の「ラディス」読みが一番少数化かも…。

慣れ親しんだ読みを是正するのは大変ですが、ちょっとずつ「ぅレィディアスッ!」と舌巻いていきたいと思います。

 

というわけで今回はちょっと迷うHTML・CSSの読み方をまとめてみました。

なんて読めばいいか迷ってる方のご参考頂ければ幸いです。

やっていきましょう。

続きを読む

【参考サイト】フリースタイルエンターテイメント

面白いサイトがないかリサーチしていると、ふと、「お!」と目を引かれるサイトがありました。

▼株式会社フリースタイルエンターテイメントというWeb制作会社のホームページです。

イケてるサイト、フリースタイルエンターテイメント

www.freestyle-entertainment.co.jp

 

フリースタイルエンターテイメントさんは、数多くの制作事例があり、リクナビ新卒採用の業界エリア部門4年連続1位を誇る人気企業。

そのフリースタイルエンターテイメントさんのコーポレートサイトがつい先日リニューアルしたということで見てみたのですが、、、

続きを読む

VScodeの設定を同期してWin/Mac拡張機能や設定を揃える

Microsoft VisualStudioCodeで設定の同期をオンにして拡張機能などを簡単移行!

PCの買い替えなどで、新たにソフトを入れなおして一つ一つ再設定していく作業…

面倒ですよね。

 

私事ですが、つい先日M1チップ搭載のMacbook Airを購入して、まさに環境移行に時間を費やすという状況がありました。

そこで何かいい方法がないかと調べたところ、クラウド同期による便利な方法を見つけた次第です。

という事で、今回は表題の通りVScodeの設定をそのまま同期して拡張機能や設定を自動で揃える方法をご紹介したいと思います。

 

OfficeやAdobeのソフトなども何でもクラウドでデータ同期などが当たり前の昨今、こういった環境移行が簡単に行えるというのはまさにクラウドの恩恵ですね。

Windows/Mac問わず移行できるので、同じようにVScodeの環境移行に困ってる方は是非ご参考頂ければ幸いです。

ではやっていきましょう。

続きを読む

【検証・解説】Youtube埋め込みはサイト評価を下げる恐れ有り!要一工夫、読み込み遅延。

サイトへYoutube動画埋め込み時のページ読み込み速度改善方法

Web上での動画埋め込みといえばYoutube

色々なサイトに埋め込まれて利用されてると思います。

ただ、こちら実はGoogleの提供している速度測定ツールよるとページ表示速度の評価を下げるという事実があります。

Youtube動画を2つと見出し・画像を埋め込んだページの測定結果。

Youtube動画を埋め込んだサイトのページ速度測定結果

Youtube動画無し、見出し複数と・画像を埋め込んだページの測定結果。

Youtube動画を埋め込まなかった時のページ速度測定結果

Google公式のページ速度評価測定ツール

PageSpeed Insights

 

結果は一目瞭然で、動画を2つ埋め込んだだけでPageSpeedInsightsのスコアは激減します。

 

そもそも当ブログは読み込み速度をさほど気にせず運営していますし、あくまでページの表示速度の問題なので、どこまでSEOに影響するかは微妙なところではあります。

とはいえ、ページの表示が遅いせいでのユーザーの離脱など、少なからず影響は考えられるので、本来はSEO対策として気にした方がいい部分でしょう。

 

そこで今回Youtube動画を埋め込む際に、評価スコアへの影響を下げるように動画を読み込ませる方法を解説したいと思います。

ページの速度改善に取り組まれてる方のお役に立てれば幸いです。

 

ではやっていきましょう。

続きを読む

#2プラグイン無しでWordpressのマルチサイト化「導入実装マニュアル・XSERVERでの手順例あり」

ワードプレスのマルチサイト化、導入解説。多言語化の方法。

前回に引き続きWordpressのマルチサイト機能をご紹介したいと思います。

▼前回Part.1ではマルチサイト化におけるメリット・デメリットをご紹介しています。

webabc.hatenablog.jp

 

Part.2の今回は実際に導入する手順を解説していきます。

Wordpressの多言語対応などでマルチサイト化しようと今から実践・検討される方の参考になれば幸いです。

ではやっていきましょう。

続きを読む

#1プラグイン無しでWordpressのマルチサイト化「メリット・デメリット考察」

ワードプレスのマルチサイト化のメリット・デメリット。多言語化の方法考察

Wordpressには標準でいくつもサイトを運営できるマルチサイトの機能が備わっています。

通常は無効化されているこのマルチサイト機能を使うと、ひとつのWordpress本体データと、ひとつのデータベース内に異なるサイトを複数持つことが出来ます。

 

今回はとあるご相談者がサイトのの多言語対応をしたいというご要望だったので、マルチサイト化による方法をとらせて頂きました。

マルチサイトはこれまであまり触ってこなかったので、今回調べてわかった導入の手順など記しておこうと思います。

手順以外にまずPart.1ではメリット・デメリットなど考察もしていきますので、マルチサイト化について検討されてる方のお役に立てれば幸いです。

ではやっていきましょう。

続きを読む